(*・ω・)ノお風呂に入っているときや、散歩しているとき、
ぼーっとしてるときなど、頭の中がある音楽を繰り返し、それをくちずさんでしまうことがあります。
これが、けっこう多いいんです。
たとえばスーパーに行ったとき。
ずっとお店のテーマ曲がかかっているスーパーってありますよね。
〇パンダという店では、
「〇パンダ~〇パンダ~」と繰り返すところがあって、お店からでたらくちずさんでます。
あるホームセンターでは
「フリーダイヤル 5**-*** 電話してね、スーマーイヘルパー~」とか。
わたしのなかで多いのは、
「川の流れのように」をエンドレスでお風呂で歌ってしまうこと。
同じくお風呂で入ったときに思わず「いい湯だな」をくちづさんでいること。
犬の散歩のときなどに「崖の上のぽにょ」、それも、最初のポーニョポニョポニョの部分だけを何度も何度も繰り返してうたっていること。
「津軽海峡冬景色」を寒くなったら歌ってしまうこと。などがあります。
お風呂で面白いのは、「川の流れのように」と「昴」がリンクして、へんな歌になってしまいつつも歌ってしまえる現象です。
あと口ずさみは感染します。母が歌ってたりすると、自分も歌ってるとか。
「鼻歌泥棒」というやつですな。
いきなり話は変わりますが、
キン肉マンに出てくるミート君、おでこにひらがなで「にく」と書いてある、ミートくんですが、
「アレキサンドリア・ミート」というのが本当の名前らしいです。
びっくりした、そんなちゃんとした名前があるなんて。
ほんと、豆情報でした。申し訳ありません(TДT)
お絵かきは、「いい日旅立ち」と「大都会」のこらぼ