明日から、5/12にかけて、広島でお菓子博覧会 「ひろしま菓子博2013」が開かれます。
わたくしが通っている図書館のそばが会場で、旧市民球場や、ハノーバー庭園、体育館など、ずいぶん以前からパビリオンの建設みたいなのが行われていました。
ただ、会場が結構広いので、図書館に行く道が遠回りになってしまった・・・
旧市民球場は、原爆ドームの向かいにあるので、観光客も多くなりそうですな。
お菓子はもちろん好きであります。
洋菓子も好きですが、大福とかが大好き・・・
広島の中心街に「はちのき」という甘味処がありまして、そこでぜんざいとか、宇治金時とか食べるのがすごくたのしかった。この店はとても有名であります。
学生時代、巣鴨に行った時は、塩大福を購入いたしました。とってもおいしい。
小中学生だったころは、お菓子を自分で作ったこともあります。
だけど、あまりうまくいった記憶がない。
一番記憶に残っている作ったものとは・・・
あれは、Jリーグができたばっかりのこと。それで、サンフレッチェ広島が1stステージ優勝したのです。
それを祝して、熊の顔の形(サンフレッチェのマスコットキャラクターはくまさん)をしたケーキを製作いたしました。
それが、ものすごくまずかった・・・
メロンパンみたいに変な感じに膨らんだスポンジに、耳みたいなのを付けて、チョコレートを塗りたくって、熊を表現いたしました。
誰も食べてくれなかったのを覚えております・・・