犬の車椅子製作用の部品が揃ってきました。 二月中旬には完成予定です。
NEWS
安らぎのひと時
_2015/01/16謹賀新年
_2014/12/31テスト投稿です。
_2014/12/16Hello!!
_2014/11/30トップページのリニューアル
_2014/09/03簡潔で分かりやすくを目標にトップページを更新しました。 大会スケジュールなどの各種情報もすぐに閲覧できるようにトップページに持ってきています。 自前での更新なのでプロの仕事のようには行かないのですが、一歩前進と納得しています。
みのるの、ほんじゃそうゆうことで#79・・・蝉が鳴き始めた
_2014/07/18お久しぶりであります。
ブログを書かなかった期間、何があったかと言うと、
ワールドカップが終わってしまいました…
そして、7月になり、
朝の犬散歩のときに、ついに蝉が鳴き始めました!!
もう、夏ですなあ…
夏はあまり得意な季節ではありませんが、
アイスクリームは大好きです。
ずいぶん前になりますが、
IPPONグランプリで、
「当たったのに誰も取りに来ない最悪味のガリガリ君とは?」というような
お題の大喜利がありました。
おもしろかったのは
「イソジン味」
「血味」
「蚊味」
そして、ロバートの秋山さんがIPPONを取ったのは、
「リッチ藻味」という答えでありました。・・・
それにしても、芸人さんって、ぱっとお題を出されて
おもしろいことを言えるって、すごいなあっていつも思います。
わたしはIPPONグランプリ大好きなんで、いつも、テレビみながら
おもしろい答えを考えるんですけど、ぜんぜんだめです。
一般回答の中にも、すごくおもしろいのがあるから、
お笑いの才能のある人って、すごいよなって、感動するのであります。
申し訳ありません、お絵かきツールの不具合により、
今日はお絵かきなしで。
意味もなく、なんにもならない記事ですみませんが、
今日のところはこれで、失礼いたします・゚・(ノД`;)・゚・
みのるの、ほんじゃそうゆうことで#78・・・牛乳とシェイクしておいしいもの
_2014/06/27このまえ、Youtubeで動画を見ていたら、バナナマンの「バナナ炎」という番組で、
牛乳に混ぜてバナナシェイクよりおいしいものBEST3と題してお二人がいろいろ意見を出してました。
1位はマンゴー。
かぼちゃ、さつまいも、きなこ、あずき、抹茶粉末とシェイクしたら「うま~~い!」で、2位。
緑系(ピーマン、枝豆、キュウリ、たまねぎ、アボカド、ゴーヤなど)におでんを合わせてシェイクしたのが3位。
ドリアンもありました。
わたし、ドリアン、食べたことなくて、すごいらしいですね、においが・・・
だけど、ミルクと混ぜると、味は良いらしい。味は。そしてランク外。
2位と3位は、ちょっと味が想像つかないです。
おでんを入れるというのは、不気味であります。牛乳とはかなりかけ離れた位置にいる料理だと思うんで・・・
わたしはわりと牛乳が好きなので、よく飲みますが、
自分でりんごジュースを入れて「アップル・オレ」を作ったことが何回もあります。
これ、りんごがちょっと固まるというか、ミルクと分離しちゃうんですが、
飲めます。わたしはけっこう好きです。
りんごジュースが濃い方が、いいと思います。
自販機で、牛乳そのものを売っていたという記憶はないのですが、売ってることあるのかなあ。
イチゴオレとか、バナナオレとかカフェオレとかはよく見るが、
オレンジオレとか、パイナップルオレとかは見ない。
飲料の企業、会社の方が、おいしいアップル・オレを開発してくれたら、もう、言うことはございません。
分離せず、りんごの味がしっかりして、まったりして、
元気100倍であります。
カフェイン0のお茶をどんどん開発する飲料メーカーさんには、作ることが不可能な飲み物などないのではなかろうか。
ものすごく研究するんだろうなあ・・・
みのるの、ほんじゃそうゆうことで#77・・・ファイアにまつわるエトセトラ
_2014/06/19こどものころ、習い事で、キャンプに行ったりすることがありました。
わたくし、ひとみしりなもんで、苦手でしたが、
キャンプファイアーは大好きでした。
どうでもいいけど、
「キャンプファイアー」
「キャンプファイヤー」??
ファイヤー!!という言葉には燃えるものがあります。
「火!」と叫んでいるだけなのに、英語にするだけで、盛り上がり感満載です。
これもどうでもいいけど、
学生時代にほぼ毎日飲んでいた缶コーヒーが、
自販機の位置の関係で「FIRE」でした。
あまり味覚には、自信がない(ビールの味が分からないのですから)私ですが、
今でもFIREを飲むと懐かしい味がするのが分かります。
根本的な作り方は多分変えてないのでしょうなあ・・・・
(いや、変えているけど、わたしがただ気づいてないだけという可能性は高いが・・・)
キャンプファイアーに話を戻すと、
火を囲んで歌を歌ったりしますが、「遠き山に/日は落ちて~」など。
私はロウソクとか、キャンドルの火を見るのは好きであります。
じーっと見るんですけど・・・
ゆらゆら燃えてるのを見ると、何も考えなくなります。
けっこう、たのしい。
そう、キャンプファイアーも楽しかったなあ。
またやってみたい・・・
あーでも、もう、できないのかなー
ああ、それはそれで悲しいぞ。
と、火にまつわる、つぶやきでありました。
梅雨が明け、夏が来たらキャンプにいく少年少女たちよ!!
精一杯、キャンプファイヤーを思いっきり、楽しむがよい!
はははははは!!!!!
と、またしてもDB並みにビックリマークを使ってしまいます。
みのるの、ほんじゃそうゆうことで#76・・・ワールドカップで思わぬひげづら!
_2014/06/18どうも、ほんとうにお久しぶりでございます。
わたくし、この空白期間に、なにか充実したことはやっておらぬのですが、
なぜか、ブログをお休みしておりました。
(日本語になってない?)
さてさて、そんなエアポケット間に、世界ではワールドカップが始まり、
宣伝というのでしょうか、あのブラジルの子供がサッカーしてるCGのとりこになってしまい、
ああ、もう、4年たつのかい!!ああ、4つも年取ったのかい!!と、嬉しいやら悲しいやらようわかりません。
そんなワールドカップですが、
日本の活躍はもちろんのこと、わたくしは個人的に、昔(ちょうど4,5.6年前)はまっておったヨーロッパサッカーで活躍しておったの選手たちにも興味津津なのです。
もうずいぶん昔のことなんで、今でも代表に残ってる選手って
本当に少ないのですが、それでもベテランになって頑張ってる選手を見ると嬉しい。
あのころは、あんなに若かったのに、あんたも年取ったねえと、
しんみりもします・・・
そして、久々に見て驚いたのは
イタリアのアンドレア・ピルロのひげであります。
いやー・・・昨シーズンのミコライオ(広島東洋カープ)まではとうてい及ばぬながら、
野性味が増しております。ひげがなかったころは、若く見えたんだけど、
思わぬひげづらにびっくり。思えば、4年前もひげだったような気もするんだけど、
そのときよりさらにひげが増しておるのではなかろうか。
そして、あんまり変わってないなあ・・・のイングランドのルーニー・・・
かましてくれたドログバも、そんなに変ってないような。
ブラジル、様変わりして、知ってる選手がホント少なくなってしまった。
スペインは、びっくりしましたねえ・・・
さらに・・・まったく、関係ないのですが、
NHKの番組に稲本潤一選手がゲストで出ており、
学生時代もーファンで、レプリカユニフォームまで購入したわたくし、
ひさびさに見れてとてもうれしかったっす・・・
青春の一ページでありますなあ・・・
日本も、コートジボアールには負けちゃったけど、
まだまだありますんで、
あきらめちゃならん!!
ブラジルって、遠いけど、初戦は日曜日の朝に観れたんで、よかったっす。
家族と犬でパブリックビューイングしました。
勝ってくれるとほんと嬉しいけど、サッカーはよその国でも観てるとおもしろいですね。
スピードがあって。
ピルロさんファンのかたはごめんなさい。
ミランのころから、やっぱり背番号は21なのね~~